2012年02月09日
食い盛り!

この食欲!いいじゃないですかぁ~!
2試合終わって、駅伝大会も終えた後の、イノシシだご汁!うまそうぉ~!
家ではあまり食べない子も、こんな時は違いますね(笑)
食い盛りの子供達!
やはり食いこなす子ほど強いように感じますね。
体もガッチリして、風邪も引かないような感じでしょう!モリモリと!
兄弟でも違いますね!食べる子と、食べない子。
私の家でも、違いますね!上の子は、よく噛んで食べますし量的にも少ないような?けど、牛乳は1リッターぐらい飲みます!いいのか、悪いのか?
下の子は、ガツガツと飲むようにご飯を食べ、朝からご飯3杯くらいは食べますね。まぁ~体も大きいほうかな?胸板が厚いですかね。俺に似てるのかな(笑)
ただバランスの良い食事を心がけるには、お母さんの努力も必要になりますね。やっぱり野菜を十分に取ることができてない為、朝から青汁飲ませてますけどね!これも、いいのか悪いのか?解りませんね!
しかし、季節性のできものが出なくなりました!これには、助かりましたね!
青汁効果?かな?わかりません(笑)
今は物余り的な現象ですね。何でもあるように、贅沢病ですか!
ご飯食べる前にお菓子を食べて、飯が入らん(怒)食うな言うたやんかは、日常的になってましたが、野球部に入り帰ってきてすぐご飯!これには、満足ですね。野球した後のご飯!美味そうに食べてますよ!
ねぇ~みなさん、そう思いません?
だから、練習が無い日とかはダラダラとしてゲームばかり!たまには、いいですけど!
そんな時は、食欲があまりないような?
いつも思うんですが、何で北九州とか福岡の子は大きいのだろうと?
ある方と話してたら、『多分マックとかすぐ行けばあるけんばい』と!う~~~~ん!どうでしょう(笑)
アメリカンスタイルだから?
そんな事はどうでもいいことで、一番は家庭料理ですよ!
子供は覚えてますよ!お袋の味を!
家庭料理!御幸タイガース!
Posted by 泥酔反省 at 07:11│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。
食事って大切ですよね。特に子供時代からの食生活は、いろんな事に影響してくるらしいですよ。
ご飯を炊いたり野菜なんかを茹でるときは、少しか硬めにすると良く噛むので、脳の活性化がいいとか。逆にあんまし噛んでないと...。
また、ちいさな頃から料理を手伝うと、段取りする力や、想像力などいろんな事につながっていくみたいです。
まあこれって、私達の子供のころは日常たっやちゃけど。
食事って大切ですよね。特に子供時代からの食生活は、いろんな事に影響してくるらしいですよ。
ご飯を炊いたり野菜なんかを茹でるときは、少しか硬めにすると良く噛むので、脳の活性化がいいとか。逆にあんまし噛んでないと...。
また、ちいさな頃から料理を手伝うと、段取りする力や、想像力などいろんな事につながっていくみたいです。
まあこれって、私達の子供のころは日常たっやちゃけど。
Posted by suu at 2012年02月09日 07:49
スーちゃん、ありがとうございます!
食文化、見直されてますね!特に日本食がいいと世界が!
やはり、貧しかった日本人の知恵で創り出された日本食!
保存するものにしても、発酵するものにしても、便利になって動かなくなった現代に適応する食べ物になったのかな!
昔は不便で体を動かした上、日本食でしょ。ブクブク肥えた人、あまりいないよね!体質もあるけど。
生活習慣病にならないように気をつけて、今日も元気に子供のために働きましょう!
食文化、見直されてますね!特に日本食がいいと世界が!
やはり、貧しかった日本人の知恵で創り出された日本食!
保存するものにしても、発酵するものにしても、便利になって動かなくなった現代に適応する食べ物になったのかな!
昔は不便で体を動かした上、日本食でしょ。ブクブク肥えた人、あまりいないよね!体質もあるけど。
生活習慣病にならないように気をつけて、今日も元気に子供のために働きましょう!
Posted by 泥酔反省 at 2012年02月09日 08:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |